|
資料:連合北海道第30回定期大会1号議案−その8 |
政策実現に向けた政治活動の強化
1.政治活動の基本
(1)「働くことを軸とする安心社会」の実現するため、目的と政策を共有する政党および政治家との協力関係を重視し、積極的に政治・選挙活動を推進する。
(2)健全な議会制民主主義が機能する政党政治の確立、労働者・生活者を優先する政治・政策の実現、与野党が互いに政策で切磋琢磨する政治体制の確立に向け、政権交代可能な二大政党的体制をめざすことなど、政治方針「連合の求める政治(別添資料)」(第13回定期大会2013年10月4−5日確認)を基本に、当面は政策協定している民進党および連合北海道国会議員団と連携し、政策実現をめざし政治活動を進めます。
今後の政党支持・連携のあり方については、政界動向を注視しつつ連合本部との基本政策・理念の協議や構成産別議論を踏まえて、連合北海道としての方針を示す事とします。
2.政治活動の強化
(1)政治活動の強化に向けて、首長および各級議員との連携をより一層強め政治センターの機能強化に取り組みます。
(2)連合本部が開催する政治学習会・研修会等に積極的に参加するとともに必要な情報提供に努めます。
(3)各産別・地協、地区連合においては、連合推薦議員懇談会等を活用するなどして、首長および各級議員との連携や意見交換および学習会の開催を追求します。
3.選挙活動の推進
(1)各市町村で実施される首長および各級議員選挙は、当該地協・地区連合において政策合意に基づく候補者の推薦決定を行い、地域における政策課題の実現と勤労者・生活者の視点にたった地方政治の確立にむけて取り組みます。
また、各地域における政治勢力拡大にむけて、連合推薦議員の拡大をめざし、積極的に組織内外の候補者擁立・推薦を追求します。
(2)2019年統一地方選挙および第25回参議院選挙にむけては、当面民進党道連、北海道農民政治力会議と連携し、知事および参議院選挙候補予定者の早期擁立と首長・各級議員の擁立拡大をめざします。
(3)公職選挙法や政治資金規正法など選挙運動における法令遵守の徹底をはかります。あわせて、労働組合の社会的責任として棄権防止や期日前投票を含めた投票促進運動にも積極的に取り組みます。
4.政策制度活動の強化
(1)連合の政策・制度要求を実現させるため、民進党北海道および連合北海道国会議員団会議と引き続き政策協議を行うとともに、道政課題については道議会民進党道民連合および北海道結志会等との政策協議を進めていきます。
(2)政策活動の強化に向けて、引き続き全構成産別に対し、政策推進分担金及び政策推進資金の拠出を求めていきます。
5.推薦議員との連携強化
(1)連合地協推薦議員懇談会の活動強化を引き続き図ります。
(2)連合推薦議員との連携を一層強化し、政策制度の実現と社会的影響力を高めることに努めます。
また、地協・地区連合は、各首長や各級議員との定期協議等を開催し、連合が掲げる政策制度の実現と地域における社会的影響力を高める取り組みを強化します。 |
|
 |
サイト内検索 |
2014年2月28日以降の新着記事に関しては、こちらのページ右下の青色枠の検索窓をご利用ください |
|
|